皆さんこんばんは。
WEB担当の石川です。押忍🥋
ブログの投稿がやや空いてしまいました。
夏のせいという事にしておきます😵💫
さて、そんな暑い暑い夏の日
8月16、17日
東京都足立区綾瀬にあります
東京武道館にて
第65回空手道糸東会全国選手権大会
が開催されました🥋


中に入ったら
会場内はエアコンが効いてましたが
徐々に選手達が集まってきて
熱気が凄く、めちゃくちゃ暑かった🥵

最初は形になります🥋
練習場で
各々が最終調整に入ります🥋




中学生チームも
しっかりと体を動かしておきます🥋
※16日と17日は織り交ぜて投稿します


緒川道場の上久保先生は
全国大会でも係をやってます🥋
ありがとうございます🙇♂️

ここからは
フォトギャラリーで載せます!
小学生 形
↓
中学生 形
↓
午後からは組手になりますので
再び練習場にて🥋


小学生組手、中学生組手
↓
長時間でしたねー(・・;)
保護者も選手も
どちらも、お疲れ様でした(╹◡╹)
最後は皆んな
記念に看板前でパシャリ📷






花塚さん、井出さん、
監督で入っていただいたり
練習見ていただき
ありがとうございました😊


わたくし石川が感じた事ですが
地方大会とはやはり
ひと味違うと思いました。
勝負で負けた選手の殆どが
悔し泣きするんです。
高確率で。
僕は会場にいたから
そういう選手を何人も何人も見ました。
やはり
悔し涙を流すって事は
この大会へ賭ける想いが強いのと
それだけ努力を重ねたんだなぁ
と感じました。
負けちゃったー!はははー!
なんて選手は1人もいませんでしたね😌
何度も言うけど
悔しいは成長❕
悔しいはチャンス❕
どの選手も
その涙が糧となり
大きな花を咲かせる事でしょう☺️
気持ち切り替えて
次の稽古から共に成長していきましょう!
良いもの観させていただきました!
今週の稽古は
指導員の都合上
水曜日のみになりますので
お間違いのない様に👍
お疲れ様でしたー(^○^)‼️
ちん!

なっちゃんに負けたタイセイ
という設定🥋
という設定🥋