皆さんこんにちは。
WEB担当の石川です。押忍🥋
2025年、新年度がスタートしましたね。
小学生になった生徒の皆んな。
新学年になった生徒の皆んな。
それぞれが
キラキラと輝いている事と思います。

中には
習い事を始めようと考えている親御さんも
多いですよね。
今日は
空手をやる事により
どんなメリットがあるかを
ざっくりとプレゼンしますね😁

※はじめに言っておきますが
当道場でやっている空手とは
当てる空手、言わば【極真空手】ではなく
基本的に当てたりしない【伝統空手】になります
身につく事として
⚫︎礼儀作法
⚫︎心身
⚫︎精神
があげられます。
少し噛み砕いて説明しますね。
①礼儀作法
⚫︎指導者は勿論のこと
仲間、保護者、更には対戦相手への
感謝の念が身につきます。
⚫︎空手では防具や胴着などの
道具を使用します。
道具を大切にする事も身に付きます。

⚫︎自分から挨拶できます。
咄嗟の時に自然と
挨拶が出る様になります。
※挨拶はとーーっても大事です!
小さいうちのクセ付けが必要です👍

②心身
⚫︎持久力、柔軟性、体幹が向上します。
姿勢も良くなります。
⚫︎試合などの場数を踏む度に
メンタルが鍛えられ、少しの事では
動じない強さが身に付きます。
⚫︎体を存分に動かす事により
心身の緊張を解消。
ストレス発散にも繋がります。

③精神
⚫︎忍耐力、突き詰める力などの
精神力が身に付きます。
⚫︎自信、積極性、自制心などの
『心の強さ』が身に付きます。
⚫︎困難を乗り越え、その先にある
新たな挑戦への意欲が
湧いてくる様になります。

ザッと書くと、こんな感じです。
他に
⚫︎他校に友達、仲間ができる
⚫︎自己防衛に役立つ
⚫︎いずれ他のスポーツをやる場合
体幹等、その土台作りになる
などなど、沢山あります(^o^)
また、指導してくださる先生方ですが
(※ここ重要)
優しさも厳しさも兼ね備えていて
とっても熱心に指導して頂いてます🥋
今の時代、親以外の人に
怒ってもらう機会が非常に少なくなりました。
もちろん理不尽な事では怒りません。
道場生として、もっと言えば人として
間違った方向に進んでしまいそうな時に
しっかりと正しい方向へと
向かわせてくれます。
この様に
指導者も、道場生も、保護者陣も
非常に良い雰囲気の中
この緒川道場が存在しています☺️
少しでも気になった方は
是非一度ご連絡下さい^ ^
↓
